晴釣雨読

As the train goes through the mountain path, leaning on the lightcyan window, only I would think about my fun.

パームツリーというのは、食べられるものらしい。

いま妹夫婦+子2人が遊びに来ててね、ちょうど上の子が誕生日だからね、パーリーやるからいらっしゃいよ~と友人S宅にお呼ばれしたので行ってきた。

兄Aが仮面ライダー好きっていう情報を得てKIDDYLANDで変身ベルトのアタッチメント?を仕入れ、妹Oにも何かありなんと思ってCouCouで女子らしいものを色々仕入れ。喜んでもらえてよかった。

 

しかし、彼らの名前がクラシックすぎて全然発音できない。ジャンとかシャルロットとかじゃなかった('A‘) そして彼らは4人とも英語が全然。顧問ほどもわからない。

それで今回初めてフランス語をちょびっと覚えてきた(スペルは脳内製造。

bon aniversere!

il pev etra la tele(テレビに出てくるみたいね!)

abiento!

フランス語なんて「rを喉で鳴らす」ぐらいのことしか知らないんだけど、とりあえす何でも真似してそれっぽく喋ってたら、うまいねーいつ覚えたのと言われて超有頂天ヽ(゚∀゚)ノ

 

子供達が持ってきた知育タブレットを見ると、英語と同じものとそうでないものが混ざってる。象は同じ。猿は違う。ラテン語が強いかどうかじゃないかとSが言い、動物の語源なら、原産地の発音が基本だろうとBが言う。

「コアラとかそうだよね。オーストラリアにしかないから、世界中でコアラだよ」とB。

「えーでもカモノハシは違うよ、日本語だと「鴨みたいで嘴がある」だから、意味とってる」と私

「じゃパンダは?あれは中国原産でしょ。フランス語でも日本語でもパンダだから、絶対中国語だよね」S

「いやパンダは中国語でXiongMaoだから全然違うねー、どこの音なんだろう??」私

「中国語は色々あるから、訛りなんじゃないの」S

「日本はジャパンでしょ、あれは日本語のニッポンと全然違うけど、あれも中国語なんじゃない?」B

「当たりー。日本ていう漢字を中国人が読むと他の人にはジーベンて聞こえるから、ジパングとかイープンとかジャパンとかになってった」私

「へーやっぱりそうなんだ。何か不満そうだねww」

 

カモノハシを説明するのに、「哺乳類なのに卵産んでー、鳥なのに水に棲んでてー」となぞなぞみたいで面白かった。英語でplatypusだったか、フランス語でもほぼ同じ。

 

 

「中国語は発音が難しいよね、ちょっとやったことあるよ」とS。

「いやお宅の発音に比べたら楽勝」と私。

「でもあなた、前に『アーカンソーリトルロックシティ、が中国語じゃ阿肯色州小岩城になるのよ?意味と音混ぜるなんて信じられない!』って言ってたじゃない、だからフランス語の方が絶対簡単よー頑張って覚えてよー」

とか言われたww

いやそれでも絶対フランス語の方が難しいと思った。ゲルマンはゲルマンでも、発音も文法も英語より断然難しい。日本人にとってなら中国語なんか漢字だし、有気無気巻舌四声ぐらいしか特徴ないし。表意文字の便利さは馬鹿にできない。

 

 

サラダに入ってた不思議な食べ物について尋ねたらば、あーこれ?缶詰だから1個あげるわよー、と手渡された。

これは、、、絵を見るに、、、タケノコか?

ホワイトアスパラ的な?

と思ったら、パルミエールてえのはパームツリーのことなんだとか。

パームツリー??あれを食べるの??

あんな何の栄養もなさそうな、固そうなものを???

f:id:eio:20140508110614j:plain

日本人の牛蒡食べるのって驚かれるっていうけど、なるほどパームツリーならあたしも驚くわ。得心がいきました。