晴釣雨読

As the train goes through the mountain path, leaning on the lightcyan window, only I would think about my fun.

バイト先がこないだ自社サイトにリニューアルかけたんだけど制作会社がタコでね。

リリースしたっていうから見に行ったらね。

500以上あるパスをテキトーに変更しておきながら、なんとなんとなんとなんとなんと301をかけていなくてですね!

速攻DNS切り戻し。金曜の夕方だったけど、いますぐ戻せ絶対に今日中に戻せ、って言った。

 

その切り戻し事件のあとで、こりゃダメだってんでそこでようやく受入試験をやってくれって言われたんだけど。

node.jsいじって全画面のスクショ撮って目視確認したら、イラストが抜けてたり、その画面用にカスタムしたレコメンドの内部導線が抜けてたり、入ってるんだけどcss壊れてたり、いろいろ。

まあこれは数百ある画面の手作業だから間違えたんでしょうねということにしてもだ。

現サイトのコンテンツは特段指示がない限りすべてを維持するっていうのが基本要件なんだけど、現サイトにあるイラストや導線がコンテンツでないとしたら、彼らはあれをいったい何だと思ってたんだろうか?

 

 

ほんでね。

一番タコだったのは、ぱんくずでね。ぱんくずっていうか構造なんだけどね。

URL反映してないどころかちょっとネジぶっ壊れててね。

domain/aaa/1234.html

ていう画面のぱんくずが

domain > aaa_top > bbb > ccc > 1234.html

なんですよ。

頭おかしくないですか。

それをいうならURLは

domain/aaa/bbb/ccc/1234.html

だよね。

しかもー、aaa_top/はなんでかデフォルト画面もってないから404なわけ。

セカンドトップはすべてこんな具合にdomain/*_top/で404。

ほんとクラっときちゃったわ

アウトもアウト。google推奨の基本中の基本っすよ。アホなの?

 

でこれ全部修正しないと検収不可能だねーって言ったら、打ち合わせさせてくれって社長に言ってるわけ。

ふーん。工数かかって納期遅れるからすいませんって話かなと思って見てたんだけど、社長が怖がってあたしにも来てくれっていうから参上したのよ。

そしたら謝罪どころか「SEO対策部分は入ってないと思ってた=そんな修正やりたくない」とか言い出すわけだ!!!

いやいやいやいやいやいや基本要件っすよ?????

UX対策であれSEO対策であれコンテンツ維持は基本要件っすよ?????

頭大丈夫ですか???

 

パス文字列をなぜ変えたか?という質問には

SNSに貼ったときにパスが日本語だと化けちゃうから」

いやーのけぞったね。

SNSに貼ったときにこそスニペットが仕事するんであって、ていうかそれはURLエンコードであって化けたとは言わないし、化けたように見えたURLだけで終わってスニぺがなければそれはおたくらが普通の仕事をしてないってことだよ?

 

で、いろいろ話していくなかで何でか忘れちゃったんだけどカチンときて

「いや御社それでこないだ大事故起こしたじゃないですか」

って言ったらしれっと笑って

「いや大事故ってそれは認識に違いがあるみたいですけど」

とか言うから更にかっちーーーーーんときて

「いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやあれは大事故ですよね?オーガニック検索で1件目に出るような最優秀画面を404にしといて、あれは翌日のクローラで順位落とされて御社は過失で損害賠償請求されるレベルですよ?同業者に聞いて回ってみてもいいですけど、あれが大事故じゃなかったら何なんですか?私が気づかなかったそのまま社長は大損害被ってましたよ?301かけとくのが常識じゃないですかフツーに考えて」

とか何とかツメたらようやく

「・・・パスって変えない方がいいんですか?」

なんぞとのたまったのであたしは気絶しかけた。

 

パス変えるだけの十分な理由がなければ変えてはいけないし、変えたなら301設定するのが普通だ、って「プロ」相手に説明してあげたこのあほらしさ。

 

 

しかしデザイン自体は別に悪くないわけ。ちょっと古典的かなって思うけど、まあ別にフツーなのよ。

だから一昔前の「見た目がよければそれでいい」で終わってる旧世代の人なんだよね。社長がリスティングに毎月いくらぶっこんでるか知ったら腰抜かすだろうね。

UIUXの変更なんて超後回しでよくて、そんなのSEO的に品質を毀損する可能性があるなら問答無用で却下ですよ却下。

 

 

今強烈に思うんだけど。

最初からあたしがコミットしてれば絶対にこんなことにはならなかったわけだ。

受入試験って言われて初めて社名聞いて、その会社の制作事例にあったサイトを見にいったら、まんまとそういうタコみたいな構造してたわけ。

社長が、こんどサイトリニューアルするんだよね〜って言ってて、あーそうなんだー制作会社見つかってよかったねーって思っただけでそれ以上何にも聞かなかったら、こんなバカバカしくレベルの低い話になってた。

あのとき社名だけでも聞いて、あのタコ構造の制作事例見といたら、スタートの時点でぜったいにあたしを要件定義に入れてくれって社長に言ったんだけどなーーーーーうーん。