晴釣雨読

As the train goes through the mountain path, leaning on the lightcyan window, only I would think about my fun.

白点病の予防、治療について。

魚飼育ガイド2013年版

を参考に、低比重1.016~1.014+グリーンFゴールド顆粒

でやってますけーれーどーもー。

 

白点病 : ネイチャーアクアリスト

にはpHだとある。フグだからちょっと事情は違うかもしれないけど、うちは牡蠣殻入れてもpH低め。重曹いこうかと思うぐらい。

Dialy of MarineAquarium:トサカと白点病

にはトサカのジテルペンやラクトフェリンがよいとある。

我が家の無換水水槽 - 徒然なるまゝによしなしごとを書きつくる

には十円玉と鉄釘で無病息災、でも無脊椎は無理とある。

実際うちに生えてた小さいケヤリムシは十円玉→GFG→メチレンブルーときていなくなった。何がどのへんで致命的だったのかはわかんないけど。ただジテルペンの毒性で白点絶滅確定!と言われても、買ってきてまで無脊椎を置くことは以前も今後もないでしょう。

 

 

ヒトの処方薬ならイヤってほど調べる癖があるのに、さてメチレンブルーが何なのかわからないまま入れてたことを思い出した。

投与量に過不足があったらどーなるのかと調べてみたらー。

 

メチレンブルー - Wikipedia

光反応によって通常の酸素(三重項酸素)から活性酸素の一種である一重項酸素を発生させる増感作用を持つために、光増感剤としても用いられる。」

とある!!!!

なんじゃこりゃーーヽ(´Д`)ノ

夜中に魚から離れるという白点の虫、それらが水中にいて今こそ打たんという時にライト消して真っ暗じゃ意味がないってことじゃないーーーー?!?!しかし魚は大丈夫なの?そんな活性酸素バリバリの水中で?

 

 

メチレンブルーと酸素の実験-中学|クリップ|NHK for School

には、メチレンブルーは酸素があれば青くなる、とありますが、次第に色が消えていくのは濾材にばっくり吸着するからなのかそれとも酸欠だからなのか、さっぱりわかりません。

溶存酸素量チェッカー買う?あたしまた何か買うの('A`)??

 

 

 

次回白点が出たら、どこに書いてあったか忘れたけど、

1)本水槽をカラにする

2)入院用タンクを2本用意

3)GFGとメチレンブルーで毎日タンク間を行ったり来たりの全換水

でやるざーます。

今回の原因は、ミズタマハゼの巻き上げ+毎分3Lブクブクで全体が汚水に、じゃないかなーと思うけど、正直なところわからない。スキマーなくても換水なくても平気な水槽を目指す。大自然への挑戦。

治ったらやっぱ十円玉出してアクアセイフ入れようかなーとか、いや十円玉足してGFG足し続けようかなーとか、うーんそれだとウニが入らないなーとか、そいう夢想をしながら眼前の試練を眺める。

 

 

さてドラッグストアに行って、ヒト用のラクトフェリン買ってきてみる。