晴釣雨読

As the train goes through the mountain path, leaning on the lightcyan window, only I would think about my fun.

お年玉を握りしめてみんなどこかへ出かけちゃったんであたしは水槽でも見ようかな。

カニ水槽:

ひっさびさに試験紙を入れてみた。

入れた瞬間にNO2NO3の部分がショッキングピンクに!!入れた瞬間!!ぎえーーーー!!!

餌は相変わらず2,3日に1回、スルメやらカマボコやら。昨日は宴会の残りのお刺身を入れてカニたちもパーリーしてたけど、それが一晩でキャバクラ色になるとは思えない。だから原因は「バクテリア入れ過ぎ」ww絶対これwww

数日前、水槽の角の、これ絶対水回ってないよなーっていうモワモワ部分に注射器つかってバイコム21入れて、ついでに炭素源、ドクターバイオとナイトレイトマイナスも入れて。

モワモワが既に線虫類の死骸(デトリタスというもの?)だから炭素源はイラナイんだろうけど、手元にあるからには入れてみたくなった。そしたら、壁に線虫類がぶわっと湧きだして、硝酸塩が消えるどころか有機物の回転が速くなって、ということでしょう('A`)

もうゴミが凄すぎるからリセットでいっかー

新水の海水にカニ動かして、水槽は底面濾過の3層維持したまま水道水でドバーゴシゴシジャバーを数回。あのゴミは、決して食べかすやフンではないのでまあ何だかわからないけど原生動物の死骸みたいなもんでしょう。あっ顕微鏡出せばよかった('A`)

 

ハゼ水槽:

15L換水して3日目、NO2NO3なし。2週間でそろそろ水ができてきたっぽい。すごい!!えらい!!

重曹で煮出して死んだライブロック3本は白いままだけど、最初に入れたライブロック(メチレンブルー中はカニ水槽に避難)は苔色のまま、今日気づいたんだけど水流のない部分が白いもわもわに覆われています。これ何だろう?中は嫌気でバイコム21がお仕事してんのかしら。だといいけど。ケヤリムシはいなくなってしまった。ミズタマハゼに喰われたのかもしれない。

 

睡蓮鉢:

さすがに13℃しかない。でも元気(たぶん)。早く春にならないかなー

 

アクアテラリウム

エビが藻不足に陥って、餌めがけて泳いでくるようになった。春先まで仕事してもらって、そこから睡蓮鉢に引っ越してもらおうと思ってたのに。13℃はヤマトヌマエビも無理だよなーー。

アカヒレは相変わらずメスがお腹パンパン。まだ巻貝が出る。どこに卵があったのかは謎のまま。今日はヤゴいない。いつしかウチのリビングにトンボが飛ぶ日を楽しみにしております。