晴釣雨読

As the train goes through the mountain path, leaning on the lightcyan window, only I would think about my fun.

昨日の夜、マンジュウイシモチの尾びれに白点が4つ湧く瞬間を見た。

瞬間てーほどのピンポイントじゃないけど、エアレーションを1L/minからMaxの3L/minに上げてしばらく経って、気づいたらぶわっとついてた。なるほど水がよく回れば虫の行動半径も広がろう('A`)

 

さて。どうする。

今朝見たらハゼにもまた出てた。体色はいいんだけど(GFG入院中は全員肌色だった)。

こりゃもう本水槽GFGかなーー。

 

と、ケヤリムシの生えてるライブロックと、ヤドカリ、アサリをカニ水槽に移動。

比重1.016の28℃を6L作って、換水後の硝酸塩は10~25mg/L。そんでグリーンFゴールド顆粒0.5gを投入。精製水に溶かすのがいい、って書いてあったけどそんなものありませんので沸騰させた水道水の湯冷ましで。

せっかく無脊椎を諦めるんだから十円玉3枚も入れた。元の水と合わせて比重は1.018に。

 

無脊椎がやられるってことは、アレだ、ウミケムシなんかも退治できるんだな。ついでにこないだのドクターバイオで湧いた線虫類なんかも死ぬんでしょう。

バクテリアもごっそり死ぬはずだから、色々足していかねばなりません。とりあえず、水槽についてきたGEXのCYCLEというものがある。あとでアンモニア測って、緑色ついたらごっそり入れよう。

 

アクアセイフは「有害な重金属類」として銅イオンを中和するらしいんだけど、銅ってダメなの?どっちなの?鉄釘はどこにあるのかな?磁石にしようかな。

 

さー今日から緊張するねーーーアンモニアもNO2もNO3も全部計測しなきゃならない。

 

 

本日の睡蓮鉢:

16℃。

あたしがプチプチ開けても逃げない白メダカ、1匹。

胸鰭にぷっくり白い塊。ヽ(´Д`)ノ

心なしか腹が膨れているような気も。すぐに確保。挙動は一見まだ健康だけど、一緒に掬った餌は食べてない。

GFG作ってあることだし、金魚じゃないし、0.5%塩水浴にしよう。

 

 

本日のアクアテラリウム

問題なし。藻はふわふわしたのがついたりしてるけど、水草最高に元気だし硝酸塩ゼロだしアカヒレおバカだし、まったく問題ない。

メダカ治ったらこっちに入れようかなー。