晴釣雨読

As the train goes through the mountain path, leaning on the lightcyan window, only I would think about my fun.

そうだ、赤玉土 入れよう。

pHを上げたい→カキガラ

pHを下げたい→赤玉土

というところまでは暗記しました('A`)

 

 

 

本日のアクアテラリウム

ガジュマルはまだ元気。

f:id:eio:20141128102530j:plain

粘度が高くて泡すごい。水新しくすると泡出るね。バクテリアのバランスなのかそれとも、目に見えない藻なのか。こないだ立ち上げたときは10日もすればサラサラになったけど、長いホコリみたいなアオミドロがぼちぼち出てきた。今もその辺にあると思う。そんな大した量じゃないけど=そんなに気にはしてないけど、そのうちすんごいことになるかもしれない。

 

 

 

水草たんまりで硝酸塩あるわけないし、アカヒレはおバカでお元気だから、生体にとっての水質は全然悪くない、はず。でもいちおーアクアテラリウムだから水草にとっての水質をメインに考えなければならない!と鼻息も荒く計測したら、どうにも硬度が高かった。

 

pH・GH・KHの関係 ~簡易理解編~ | 園芸研究記2 に大変わかりやすく、pHと硬度が高いことの何がイケナイのかが書かれてる。

うちはピュアブラック7大磯砂3で、砂に酸処理なんかもちろんしてないけど、他に心当たりがない。でも硬度が高いと藻が元気になるらしい。そりゃ困る。

 

赤玉土を入れた。今更底床には仕込めないしそのつもりもないから、キッチンの排水溝ネットに入れてドボン。水流とは全然関係なさそうなところにしか隙間がなかった。

 

 

 一晩経ってこの数字。

f:id:eio:20141128103238j:plain

GH総硬度8 KH炭酸塩6

ぐらいだとして、まだまだ高いよねこれ('A`)

もっと入れるかーーーーでもあんまり入れたら水槽全部がテラになってしまいますわ('A`)

 

 

 

本日の睡蓮鉢:

プチプチ2枚とビニールシートで、朝でも20℃あるヽ(゚∀゚)ノ

金魚メダカウグイ全部元気(エビもどっかにいる)。メダカを数えたら、多分、緋黒白でそれぞれ7匹ぐらい。12匹ずつだったはずなんだけど('A`)

硝酸塩が若干出るようになったから、屋内退避中のカボンバ10本をドボンしといた。20℃もあればいい仕事してくれるでしょう~。