晴釣雨読

As the train goes through the mountain path, leaning on the lightcyan window, only I would think about my fun.

東横線と副都心線がつながる。のは知ってたけど、今週末とは知らなかった。

桜丘の下から246渡るとき見たんだけど。東急の壁に、とても大きな字で16日と書いてある!

驚いた。

えーだって工事してるよまだ。あれは東横線じゃなくて、渋谷の再開発だったのか。

 

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/souchoku/e_book/book45/index.html

ご利用ハンドブックというものを凝視する。

代官山から地下を走るっていうのも全然イメージが湧かないし、ヒカリエの横につくというのもさっぱり想像がつかない。

ていうかヒカリエがそもそも未踏の地。ヒカリエのおかげで歩道が消えてくれたからあのビルは好きだけど。行ってみたほうがいいかしら。東横線の勉強をしに。

 

 

でもヒカリエに着くなんて、随分横滑りしたね。京王線とか銀座線とか乗り換えるとき、これ駅の中抜けられないんじゃないの。あたし今まで渋谷駅で外国人に道聞かれたこと3回あるんだけど、みんな「駅の向こう側に行けない」人だったよ。東のターミナルのスタバで今からマークシティに行きたいんだけどとか、モヤイ像の前から渋谷郵便局に行きたいとか。もう1組はランドマークがわかってなかったから交番教えようとしたんだけど、それもモヤイ像の前だったからもう一緒に歩いたんだよねえ。超困ってる風だったし。

外の歩道も狭いけど、東横の中も狭いし。ヒカリエの上に出て、そこから井の頭線なんてったらもう雨の日はタクシーでもいいかもしれない。

 

 

それで、さっぱり想像できないんですけど、ついさっきまで地上を走っていたものを、翌朝の始発から地下で走らせるっていうのは、どういう技術なんですかね( ゚∀゚)?

全然別のとこ走るんじゃないでしょ、そのまま、下に穴掘ってて、今日は上明日は下、って同じ道筋を走るわけでしょ。

たった数時間でどうやって切り替えるのかしら。夜中見に行こうかしら。いやマジで。どういうマジックなのか。